自己紹介

水ダイエットを始めたきっかけ

2022年8月24日

今回は僕が水ダイエットを始めたきっかけを記事にしていきたいと思います。

水ダイエットを始めたきっかけは筋トレ

水ダイエットを始めたきっかけは筋トレをやるようになったからです。

筋トレを始める前までは、水やお茶を買うのはもったいないと思って、水を買ったことがなかったです。

 

別記事で紹介していきますが、水を1日2リットルぐらい飲むと減量やダイエットに効果的なため、カラダを絞るためにも水を飲むようになりました。

また、水分は血液の巡りを良くしてくれます。

水分が多い方が、血管(血液)を通して栄養を全身に行き届けやすくなるため筋肉の発達にも効果的です。

 

1日どのぐらいの量の水を飲んでるのか

では1日にどのぐらいの量の水を飲めばいいのでしょうか。
よく「1日に2リットル飲むといい」と言われていますが、そうとも限りません。

 

正しくは 体重 x 40ml です。

僕の場合、現在の体重は65kgなので 65kg x 40ml =2.6リットル になります。

なので、僕は毎日最低でも2.6リットル飲むようにしています。

 

1日2リットルというのは、あくまで目安であり、体重によって必要摂取量は決めるべきです。

 

1日の水の摂取例

僕の1日の摂取例を紹介しておきます。

  • まず朝起きてコップ一杯(200ml)飲みます
  • 会社に着いたらコンビニで2リットルのペットボトルを購入し、勤務時間(だいたい9~10時間)内にちびちび飲み、勤務時間内に飲み切ります
  • 帰宅し夕食時に300ml飲みます
  • 日によりますがジム行く日は+500ml
  • 寝る前にコップ一杯(200ml)飲みます

合計3.2リットルほど飲みます。

ジムに行かない日でも2.7リットル飲んでる計算ですね。

 

1日2リットルも飲めないという人へ

水をほとんど飲んでない人からすれば、1日2リットル以上も水を飲めないという人も多いのではないでしょうか。

1日2リットルも飲めないという人に、少しでも参考になればと思い、コツを書いておきます。

  • 朝、2リットルのペットボトルを買ってちびちび飲む
    →水の減りがわかるので経過が見えやすく達成感を得られる
  • ご飯の時、2~3口に1回水を飲むようにする
    →少量でOK。早食い防止になりダイエット効果も得られる
  • 痩せた時の自分や肌ツヤが良くなった時の自分をイメージする
    →みんな水が美味しいと思って飲んでません!美味しさだけを求めるならスタバのフラペチーノ飲んでます(笑)

 

水ダイエットを続けた結果

ここまで僕の水ダイエットを始めたきっかけや1日の摂取例、摂取量を紹介しましたが、実際どのぐらいの結果が出たかというと・・・

72.3kg → 65.1kg = 7.2kg

過去最高 72.3kg あった体重が 65.1kg になり、7.2kgも痩せることができました!

 

筋トレもやっているので水の効果だけではないと思いますが、1日3リットルぐらいの水を飲み始めてから体重が落ち始めたのは事実です。

 

今後、自分が実践してきた水ダイエットの知識について、いろいろ記事にしていきます。

 

-自己紹介
-,